ZIPPOライターの定番であるクロム系のお手入れ方法についてご案内します。
ZIPPOライターの表面加工の多くは、クロム素材が使われています。クロムZIPPOに関しては、表面を布で拭く程度のお手入れをされている方が多いと思います。個人的には、それが一番と思います。
ブラッシュド・クロムは、ヘアラインが入って表面がザラザラしているので、元々汚れがつきにくく、キズも目立たないようになっています。布で拭いても引っかかってしまって余りきれいにならないことがあります。
ハイポリッシュ・クロムは表面が鏡面加工されているので、汚れが目立ちやすいです。こちらは、クロスを使ってきれいに拭き取ってください。材質にあったアクセサリー専用のクロスが様々販売されていますので、それらをお選びいただければ、ライターにはやさしいでしょう。
拭き取る際には、ライター表面に砂やホコリなどが付いているとガリッとキズをつけてしまうことがありますので、ホコリなどを取り払った後に行ってください。
もう少しきれいにしたいと思われる際には、金属またはメッキ製品用の磨きクロスやジュエリー用クロスなどが市販されていますので、それらをご使用いただけると多少きれいにすることができると思います。ただし、研磨剤の入っているものはきれいになっているようでも、細かい傷が付いてしまうことがありますので気をつけてください。
固形や液体の研磨剤、ヤスリなどで、無理に磨いたりすると表面加工が削られて下地が出てきてしまいます。特にメッキ系のタイプは傷みやすく、下地が出ると、錆びや酸化(黒ずむ)の原因となります。
液体系のものは、どんな化学反応をするか分からないことがあり、中には変色してしまうこともあります。長期間使わなかったりしていて、よほどひどい汚れがない限り、ケミカル系の汚れとりや金属磨きは避けた方がよろしいと思います。
クロム系のZIPPOは、どちらかといえば、日常頻繁に使用されることが多く、「多少のキズはZIPPOの思い出の1つ」という感覚でご使用いただけるのがよろしいかもしれません。
休みの日に愛車を洗車したり、ゴルフ用品を磨いたりするのと同様、ZIPPOもちょっとした手入れを繰り返していくと愛着が増して、ZIPPOを持つことがきっと楽しくなると思います。



![ZIPPO(ジッポー) アーマーブラッシュクロムライター 162 [並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/21-7MUy90zL._SS520_.jpg)
![ZIPPO(ジッポー) Chrome Lighters ( クローム ライター) 日本未発売 Brushed Chrome [並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/413RYnPn3VL._SS520_.jpg)


人気記事